私の独断と偏見で決めた覚醒した方がいいキャラクターを説明しながら紹介していこうと思います。
ストーリー1.5部2章のextraステージからBOSSにステルス無効が登場したことにより需要がさらに高まったキャラクター。範囲内であれば1体でも40体でも全てにスタン状態にしてくれる。
個人的には覚醒14まですることをお勧めする。
覚醒14で再配置時間が6秒短縮、コストが1下がる。
覚醒15コストが1下がるだけなので手持ちの素材と相談だろう。
スタンの優れている点は2点ある。
1⃣敵の行動を止める
2⃣敵の自爆を無効
以前まではディートハルトのステルスで2⃣敵の自爆を無効していたが、ストーリー1.5部2章のextraステージからBOSSにステルス無効が登場したことによりディートハルトではBOSS登場までしか対応出来なくなった。
そこで需要が高まったのが、星3策略ルルーシュ(生徒会へようこそ)
通称スタンルルーシュである。
再配置タイプは早い(30秒)であるが、スキル2で更に早くなっている。
スキルLv.4(38.8%) 18.36秒で再配置可能
スキルLv.5(42.0%) 17.40秒で再配置可能
注意したいのは覚醒14にしても再配置が6秒短縮されないということ。
あくまでも再配置タイプは早い(30秒)から6秒短縮という点に注意が必要だろう。実際には24秒から高速再配置スキルが適用される。
つまり
スキルLv.4(38.8%) 24秒-(24秒✖38.8%)=14.688秒
スキルLv.5(42.0%) 24秒-(24秒✖42.0%)=13.920秒
おおよそ、3.5秒程度の短縮となる。
あります。イベント配布機体であるサザーランド(ブルーバロンズ仕様)です。
サザーランド(ブルーバロンズ仕様)は策略キャラと非常に相性が良く、即スキルを発動出来る上にコスト3回復してます。
つまりは
スタンルルーシュを配置➡範囲内の自爆キャラをスタン➡自爆を無効にしている間にKMFスキル発動➡最大3体の自爆を無効にして倒すことが可能
これが最近スタンルルーシュの需要が高まってきた理由です。
スタンルルーシュは(スキル1)スタンのスキルLv.5で8秒間スタンさせることが出来ます。即撤退して13.920秒後に再配置可能になります。
つまり、スタンが解除されて5.92秒後に再配置が可能になる訳です。
そこで頭のいいロススト民は考えました。この機体2体で足止めしておけば『サンドバックに出来るんじゃね?』と。。。
ご存じの人も多いでしょう。1周年記念限定キャラのルルーシュに付属していた零陽炎です。殲滅タイプに乗せておけば最速3回でスキルチャージされます。
KMFスキルは3秒間出撃中の敵全体の移動を停止させ、行動速度を低下させる極悪非道のスキルです。さすがに重複不可となっています。
が、この零陽炎が2体いれば合計3✙3で6秒間も移動を停止させることが出来るではありませんか( ´థ౪థ).グヘヘ
そう、スタンルルーシュはスタンが解除されて5.92秒後に再配置が可能となるのです。6秒間移動を停止出来れば理論上は敵が近接タイプであればタコ殴り出来ます。まさしくサンドバック笑
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。